このページの先頭です
このページの本文へ移動

  1. トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 施設
  4. 公民館
  5. 講座案内
  6. 公民館緑分館
  7. 公民館緑分館・図書館緑分室連携事業「安野 光雅さんの「旅の絵本3」を丸ごと愉しむ」を開催します

本文ここから

公民館緑分館・図書館緑分室連携事業「安野 光雅さんの「旅の絵本3」を丸ごと愉しむ」を開催します

更新日:2025年1月31日

案内役の講師と一緒に、「旅の絵本3 イギリス編」を旅するように愉しみながら、描かれた風景のなかのメッセージを読み解いていく講座です。

日時・内容

日程・内容
日時 内容
1 令和7年3月6日(木曜)
午後2時から午後4時まで
「旅の絵本3」(イギリス編) 前編
2 令和7年3月13日(木曜)
午後2時から午後4時まで
「旅の絵本3」(イギリス編) 後編

講師

渡辺 房江さん(元小平市立図書館司書)

場所

公民館緑分館 2階学習室A・B・C

対象・定員

市内在住・在勤・在学の方 24人(多数抽選)

参加費

無料

持ち物

「旅の絵本3」イギリス編 作:安野 光雅  出版社:福音館書店

申込方法

令和7年2月17日(月曜)(必着)までに、往復はがきまたはEメール(いずれも1人1通)に住所・氏名(ふりがな)・年代・電話番号を明記し、公民館緑分館「旅の絵本3」係へ

当講座申込先

公民館緑分館 
住所:〒184-0003 小金井市緑町3丁目3番地23号緑センター
電話:042-387-7301
メールアドレス: k020414(at)nifty.com
注記:  迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に書き換えてご利用ください。また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@nifty.com」からメールを受信できるように設定してください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問合わせ

公民館 本館事業係
電話:042-383-1184
FAX:042-387-1226
メールアドレス:k020499(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る