市内における空間放射線量の測定結果について
更新日:2020年10月19日
市では、東京都から貸与された測定器(シンチレーションサーベイメータ TCS-172B)を使い、市内各所で大気中の空間放射線量の測定を行っています。測定場所は、認可保育園(30園)、私立幼稚園(6園)、市立小学校(9校)、市立中学校(5校)、児童館・学童保育所(10か所)の合計60か所で測定しています。(台風等、荒天時には測定を中止する場合があります。)
今年度の定点測定は、令和2年8月を予定しています。
安全基準の考え方
大気中の空間放射線量については、国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告を受け、原子力安全委員会が定めた「環境放射線モニタリング指針」による、一般人(原発事故復旧等に携わる者を除く)が年間に浴びる放射線の線量の値は、平常時で1ミリシーベルト以下としています。
1年間の積算線量を以下の計算式で推計することができます。
(測定結果−自然放射線量)×(24分の16×0.4+24分の8×1)×24時間×365日
- 自然放射線量は、一般的には0.04(1時間あたり・マイクロシーベルト)といわれています。
- 1日の生活パターンを屋外に8時間、木造家屋内に16時間いると仮定した場合。
- 木造家屋内での放射線量は、屋外の40パーセントに低減するものとします。
- 1ミリシーベルト=1,000マイクロシーベルトです。
- この計算式によると、測定結果が0.23(1時間あたり・マイクロシーベルト)を超えないと年間積算線量が1ミリシーベルトを超えることはありません。
市内公共施設等での測定結果は、下記よりご覧になれます。
その他
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
環境政策課環境係
電話:042-387-9817
FAX:042-383-6577
メールアドレス:s040199(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。