住民票等、各種証明書のコンビニ交付サービスについて
更新日:2024年6月19日
コンビニ交付サービスとは
マイナンバーカード(個人番号カード)等を利用して、全国のコンビニエンスストアで各種証明書が取得できるサービスです。対応コンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機(タッチパネル式の多機能端末)を使用して、ご自分で証明書をとることができます。
専用の通信ネットワーク等で通信し、証明書用紙には高度な偽造・改ざん防止対策が施されるなど、個人情報保護対策が実施されています。
サービスの詳細・個人情報保護については、地方公共団体情報システム機構のページ(外部サイト)をご覧ください。
コンビニ交付サービスでできること
取得できる証明書及び手数料
取得できる証明書 | 手数料 | 取得できる証明書の範囲 |
---|---|---|
住民票の写し | 200円 | 本人及び同一世帯の方のもの |
印鑑登録証明書 | 200円 | 本人のみ |
戸籍謄本・抄本 | 450円 | 本人及び同一戸籍に記載されている方のもの |
戸籍の附票 |
200円 | 本人及び同一戸籍に記載されている方のもの |
課税(非課税)証明書 | 200円 | 本人のみ |
注記1:申請方法は、戸籍証明書交付の利用登録申請サイト(外部サイト)をご確認ください。
注記2:詳しくは、課税(非課税)証明書のコンビニ交付についてをご確認ください。
利用時間
午前6時30分から午後11時まで (年末年始やメンテナンス時等を除く)
注記:メンテナンス等によるコンビニ交付サービス停止スケジュールはこちらをご確認ください。
利用できるコンビニエンスストア
- セブン‐イレブン
- ローソン(ローソン100を除く)
- ファミリーマート
- ミニストップ
- セイコーマート
注記:コミュニティ・ストアは
令和3年11月30日にサービス終了となりました。
注記:全国のマルチコピー機設置店舗でご利用いただけます。
コンビニで取ると何かいいことがあるの?
便利でお得な4つのポイント
- 手数料が200円でお得! 窓口では300円なので100円お得です。(戸籍謄本・抄本は除く)
- 早朝6時30分から深夜11時まで利用可能! 市役所の開いていない土曜・日曜・祝日もご利用いただけます(年末年始やメンテナンス時等を除く)。
- 全国の対応コンビニ店舗で利用可能! 自宅や勤務先のお近くの店舗で、急に必要になった時にも仕事を休まずに証明書が取得できます。
- タッチパネルでの操作だから簡単! わずらわしい申請書の記入や混雑する窓口でのお呼び出しまでの待合時間がいりません。
どうやって証明書を取るの?
必要なもの
・マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が搭載されたもの。)
注記:印鑑登録証明書はマイナンバーカードに印鑑登録機能を移行している方に限ります。
戸籍関係証明書(謄本・抄本・附票)は、小金井市に本籍がある方のみ取得が可能です。
小金井市外に住民登録している方は事前の利用登録申請が必要です。 有効期間満了等により、マイナンバーカードに搭載されている利用者証明用電子証明書の更新を行った場合は、再度利用登録申請が必要です。
・暗証番号(数字4ケタ)
注記:マイナンバーカードについては、マイナンバー総合サイト(外部サイト)内の「マイナンバーカード交付申請」より申請方法をご確認の上、申請を行ってください。
コンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機にマイナンバーカードをセットし、タッチパネルを操作して暗証番号(数字4ケタ)を入力します。
店舗でのマルチコピー機の操作方法など、詳しくは地方公共団体情報システム機構のページ(外部サイト)をご覧ください。
コンビニエンスストアでの住民票の取り方(PDF:1,053KB)
注意事項
- マイナンバーカード取得後、翌日以降にご利用いただけます。
- 小金井市から他の市区町村に引っ越しをする転出の手続きをすると、ご利用いただけません。
- 住民基本台帳カード(コンビニ交付サービス利用手続き及び印鑑登録機能移行手続きが済んでいるもの。なお、利用手続き受付は終了しています。)は、住民票及び印鑑登録証明書の取得のみご利用いただけます。
- 住民票について記載の有無が選択できる項目は「世帯主・続柄」、「本籍・筆頭者」、「個人番号」の3つです。
- マルチコピー機で出力する住民票には、住民票コードは記載できません。住民票コード記載の住民票が必要な場合は、市民課の窓口でご申請ください。
- 外国人住民の方特有の記載事項(国籍、在留資格等)は全て記載されます。それらを省略したものが必要な場合は、市民課の窓口でご申請ください。
- 戸籍の附票について「本籍地・筆頭者」記載の有無が選択可能となりました。ただし、「在外選挙人の登録情報」は記載できません。戸籍の附票に「在外選挙人の登録情報」の記載が必要な場合は、市民課窓口でご申請ください。
- 証明書が印刷されるまで数分程度かかりますので、 印刷が終了するまでその場を離れないようお願いいたします。
- 証明書が複数枚印刷される場合、ホッチキス留めはされません。お取り忘れのないよう十分にご注意ください。ページ番号と証明書に固有の番号でひとつづりと判断できます。提出時にもご注意ください。
- 証明書等の取得後、画面や音声アラームで証明書の取り忘れ防止対策が実施されます。
- 窓口で取得できる証明書とは用紙およびサイズ等が異なります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問合わせ
市民課市民係
電話:042-387-9830
FAX:042-386-2519
メールアドレス:s030199(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。