このページの先頭です
このページの本文へ移動


本文ここから

こがねい介護教室

更新日:2025年2月14日

「心と体を元気にする介護者カフェ&簡単体操でリフレッシュ!」

困りごとコンシェルジュをされている方を講師に迎え、ラテアートコーヒーを飲みながら心と体をリフレッシュしませんか?

日時

令和7年3月1日(土曜)午前10時から午前11時30分まで

場所

小金井あんず苑(小金井市前原町5丁目3番24号)

講師

森田 亜希恵さん(困りごとコンシェルジュ)

対象

市内在住、在勤で介護をされているまたは考えている方

定員

15人(多数抽選)

その他

多数抽選の場合、落選の方にのみ、令和7年2月21日までにご連絡します。

申込

令和7年2月20日までに、右の二次元コードを読み取ってお申し込みいただくか、電話で小金井あんず苑(電話:042-388-7511)へ。外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)からもお申し込みいただけます。

食欲がおちてきた高齢者の「効率的な栄養補給について」

動画視聴、座学、情報共有、質疑応答を行います。

日時

令和7年3月15日(土曜)午後2時から午後3時まで

場所

特別養護老人ホームつきみの園1階なごみ(小金井市中町2丁目15番25号)

対象

市内在住の方

定員

8人(申込順)

申込

令和7年3月1日より、電話で中町高齢者在宅サービスセンター(電話:042-386-6513)へ。

要介護者の気持ちを考えよう

食事、排泄、移動などの介護を体験して介護を受ける方の気持ちを皆で考えます。

日時

令和7年3月19日(水曜)午後2時から午後3時30分まで

場所

桜町高齢者在宅サービスセンター(小金井市桜町1丁目9番5号)

定員

20人(申込順)

申込

令和7年3月3日より、電話で桜町高齢者在宅サービスセンター(電話:042-381-0006)へ

お問合わせ

介護福祉課包括支援係
電話:042-387-9845
FAX:042-384-2524 (複数の課で共用しているため、介護福祉課宛とご記入ください。)
メールアドレス:s050399(at)koganei-shi.jp
注記:迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。
また、お使いの端末やメールサービスの迷惑メール対策等により、回答メールが受信できなかったり、迷惑メールフォルダに格納されたりする場合があります。「@koganei-shi.jp」からメールを受信できるように設定してください。

本文ここまで


以下フッターです。

小金井市役所

〒184-8504 東京都小金井市本町6丁目6番3号

電話:042-383-1111(代表)
法人番号3000020132101(法人番号について)

本庁舎と第二庁舎の受付時間は、午前8時30分から午後5時まで、土曜、日曜、祝日と12月29日から1月3日までの間はお休みです。

Copyright © Koganei City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る